2015年10月31日土曜日

ヤマザキナビスコ杯決勝 鹿島アントラーズ対ガンバ大阪 雑感 ~パトリックへの依存度~

Jリーグでも上位につけるチーム同士の対戦。

鹿島のスタメンは、曽ヶ端、昌子、ファンソッコ、山本、西、中村、柴崎、遠藤康、小笠原、赤崎、金崎で4-4-2
ガンバのスタメンは、東口、西野、藤春、丹羽、米倉、遠藤、倉田、阿部、今野、宇佐美、パトリックで4-4-2


ゴールキックやDFラインからのロングボール、はたまた、クリアボールなど、試合の中で蹴られるロングボール。
「自陣からボールを遠ざける」=「相手陣内にボールを運ぶ」といった意味合いを持っている。
ただし、相手も待ち受けているところへボールを蹴りこむため、必ずしもマイボールにはならない。
では、マイボールにする確率を上げるにはどうすればよいか。
答えは単純明快、でかくて強い選手をボールに競らせればよい。

そう、ガンバでいうところのパトリックのような選手だ。

ガンバは、このパトリックの存在により空中戦でも強さを見せる。
また、楔のパスを受けるのもパトリックは優れている。このポストプレーにより、ガンバは攻めあがる時間を確保する。

そんなパトリックを封じると、ガンバはどうなるか。こうなります、というのがこの試合だったと思う。

アントラーズのディフェンス陣は、ハイボールの競り合いでパトリックと五分以上の強さを見せ、
楔のボールは、ボランチとDFで挟んで奪い取る。
特に、前半は、ロングボールがことごとくアントラーズボールとなっていた。

ガンバも何も手を打たなかったわけではなかった。
ロングボールの数を減らしてきたのと、後半に入り、パトリックを大きくサイドに開かせて的にし、
強くて高いCBとの勝負を避けてきた。
これで反撃と、ガンバの時間が増えていくが、そんな時に鹿島ファンソッコのCKが炸裂する。

1-0となって、ガンバの攻撃、カウンターの鹿島という構図になる。
特に、交代で入ったカイオが効いていた。
で、CKから鈴木→金崎、カウンターからカイオと鹿島とガンバが追いつく前に交代選手が活躍、鹿島が得点を決める展開。

見事優勝を決めたのは鹿島アントラーズとなった。


対策されてもそうそう止められないのがパトリックのはずが、そうではなかった。
対策しきった鹿島の個々の能力高さが、勝利の要因だと思う。
とはいえ、パトリックがチャンスで一本でも決めていたら、評価は別物になっていたぐらい紙一重でもあったが。


ともあれ、鹿島アントラーズの皆さん優勝おめでとうございます。

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へにほんブログ村 サッカーブログ Jリーグ(J1)へ

0 件のコメント:

コメントを投稿